2009/09/24(木)ASCII.technologies 背表紙の秘密

※追記
速攻で突っ込みを頂きました。
月刊ASCII時代からの伝統だそうです。
偶然写真を掲載されている方がいらっしゃったので、リンク。
ななぼん日記略して「ななろぐ」 : さらば、ASCII
つーことで、にわか読者であることがばれてしまいました orz
ASCII.technologiesの背表紙には、巻数(月号)が二進数で刻まれてます。

トリビアでも何でもないけど。
先々月ぐらいに気づいたのかな。
背表紙 ASCII.technologies

緑で囲った部分。

これを指摘した人の話はまだ聞いたことがない。ちょっと嬉しい。
月号二進数
2009/07□■■■
2009/08■□□□
2009/09■□□■
2009/10■□■□
2009/11■□■■


ASCII.technologies(アスキー・メディアワークス)

2009/09/02(水)HDDの価格下落の傾向を調べてみたよ (2001年~2009年)

ちょっと事情があってHDDの価格下落の傾向を調べてみた。
データはAKIBA PC Hotline(インプレス)を参照しています、
あくまで傾向だけです。それなりに見栄の良いグラフが必要だったので、一部恣意的にサンプルしている箇所があります。すごく気になる人は元データを当たってください。
調査範囲は2001年3月31日~2009年8月29日まで。改めて書きますが、すばらしいデータを継続的に収集しているAKIBA PC Hotlineに感謝です。

各調査日について代表的(最も経済的)と思われるHDDをサンプルして、容量と価格を記しています。経済的の指標は単純にGB単価です。
なお、2008年以前はめんどくさくなったのでサンプリング日が毎月最終週のみなってます。このあたりでこの調査のいい加減度が知れるというものです。

その辺を踏まえた上で、どうぞ。

GB単価下落の傾向

HDD GB単価

HDD GB単価(対数軸)

  • とにかく単純下落
  • たまに流通の影響?で揺り戻しがあるが、年単位の傾向では圧倒的
  • 300円/GBから始まって6円/GBまでって、1/50ですよ。対数軸にすると直線になります。

最も経済的(と思われる)HDD容量とその価格

HDD トレンド

  • 1台40GBから始まって、1.5TBまで来ました。2TBのHDDも出ていますが、経済性という点ではまだちょっと本流に乗れてない感じ。
  • HDD1台あたりの単価がだんだん安くなりますが、ある程度底値まで到達すると高容量HDDにGB単価で追いつかれます。そこで1台あたりの値段が元に戻って繰り返し。
  • 2001年~2003年あたりはでは底値10000円で反転していたのに、それ以降は底値8000円を切るまで反転しません。長期的に見ると、パーツとしてのHDDの価格下落は確実におこってます。
  • 2003年~2005年に容量の伸びが停滞した時期があったようです。ここで単価が下げ止まらなかったのがその後に影響しているのでしょうか。

続きを読む