2009/11/03(火)AmazonがTwitterでのアソシエイトをデフォルトで公認?

今日Amazonにログインしてびっくり。
Amazonアソシエイトツールバーに「Twitterで共有」ボタンが追加されているではないですか。
Amazonアソシエイトツールバー


適当な商品を表示してこのボタンをクリックすると、次のような投稿画面が表示されます。
Amazonからのつぶやき

ソニー の 'ソニー XDCAM EXカムコーダー PMW-EX1' を Amazon でチェック! http://bit.ly/3OdB0D
しかも、ご覧の通り自動的にbit.lyでURLが短縮されています。

念のためこのURLを展開してみると、アソシエイトIDが追加されていることが確認できます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00104EQ8M?ie=UTF8&ref%5F=pd%5Frhf%5Fp%5Ft%5F2&linkCode=shr&camp=1207&creative=8411&tag=paramedius-22
なかなか粋なコトしてくれますね。


※参考
AmazonアソシエイトとTwitterと - 規約違反が云々。
AmazonからTwitterサイトの承認が下りました

2009/10/31(土)カメラマンガ/神保町ネタ

スチルカメラの方。

以前デジカメWatchでインタビューまでされてい手びっくりした「瞳のフォトグラフ」というマンガがあるのですが、コミックス2巻が出るようで。
“女子高生×デジカメ” マンガ「瞳のフォトグラフ」誕生秘話(デジカメWatch)
キャンペーンにつられて思わずバナーで宣伝してみたり。
「瞳のフォトグラフ」


ついでなんですが、先日神保町で見かけた光景。
こっちはビデオカメラネタ。
blogに書こうと思ってタイミングを逃したので。今更なんですが。

神保町は今週から古本祭りをやっていて、それだけで賑やかなのですが、他にも何かのロケをやっていたようでなんかカメラがいっぱい出ていました。
神保町ロケ

邪魔になるので通りかかったときにちらっとしか見てませんが、照明・VE・音声・特機と大所帯で作業されていたので、映画かドラマのロケっぽいですね。なんの作品なんでしょう?
ちなみにカメラはSONYのXDCAM EX(PMW-EX1)に見えました。もしかしたらPMW-EX3だったかもしれません。
この前日にもグライドカムをつけてうろうろしている人もいました。そのときのカメラは見逃しましたが。*1

あと、古本祭りの取材もたくさんきていたようですね。
神保町取材

写真はたぶんSONY HVR-Z5J。音声さんとディレクターの3人でしたので、記録映像かちょっとした特番の取材かなぁ。
通りがかりだったので写真はありませんが、NHKの取材も入っていたようです。こっちは当然HDCAMでENGでした。たぶんその日の夕方あたりのニュースに出たのでしょう。

趣味と思われるスチルのカメラマンも多くて、この日はなんか面白かったですね。

*1 : このときは別件の事件報道の人までいて大騒ぎだったようです

2009/10/23(金)Google Analytics vs Yahoo!アクセス解析

話は割とどうでも良い前振りから始まります。
すぐに本題を読みたい方は「続きを読む」からどうぞ。

某所で某サイトの運用をやっていたとき、非エンジニア系でY君という後輩がいました。
Y君は大変良い奴で物事に真面目に取り組む奴だったのですが……時々(しょっちゅう)妙なところで引っかかってワケワカンナクなる、という残念なところもあるやつでした。

そんなY君がある日「ウチのWebサイト(サイトP)と別のWebサイト(サイトQ)の訪問者数を比較すべし」という指令を受けた事から話が始まります。
サイトPとサイトQはどちらもそれなりにまっとう運営されているサイトで、両者ともアクセスログ解析ソフトを使って「PV」や「訪問数」を計測していました。そこでY君、特に気にせずにそれぞれのソフトが出力する「PV」「訪問数」をExcelにまとめて報告していたのですが、その報告を受けた人から「PとQのサイトの訪問数が釣り合わない」という指摘を受けたとか。
PとQは同じモノを扱っているサイトなので、訪問数も同じぐらいになるはずだ……と、いう理屈なのですが……とは言っても別サイトなので、訪問数が釣り合わなくてもおかしくないとは思うんですけどね。まあ、いろいろオトナの事情とかメンツとかあったようで……

で、Y君が困って相談にきたので、話を聞いたわけです。
話を聞くと、我々のサイトPはアクセス解析ソフトAを使っているのに、サイトQはアクセス解析ソフトBを使っているとか。
両方ともhttpdのlogを解析するタイプではあるものの、除外するリクエストの種類や訪問数の推定方法が異なっているので、集計後の数値が同じ基準かというと、そうではない。
ということで、「そもそもアクセス解析の数値は推計を含むもので、解析方法・解析ソフトによって値が異なる。どの方法で解析するのが正しいかという基準はない。*1別のソフトで解析された数値を単純に比較してもあまり意味がないよ」的な話をしたわけです。
しかし、数日後Y君がまた困った顔をしてやってきました。どうも上の人から絞られたようで、「サイトQの担当者は『自分たちの解析では正しい結果を出している』と主張している。サイトQが正しい結果を出せているというのに、サイトPで正しい結果が出せないというのは単なる怠慢だ。すぐに正しい数値を出してきなさい」という指示を受けたのだとか。で、「どうにかして『正しい数値』を出して下さい」と……。

技術的に誠実なことを正直に言ってはいけない局面もある、という教訓ですね。
ちなみにこの件は、サイトP側で解析除外するページとかUserAgentとかを諸々調整して、サイトPとサイトQの関係上相対的に「正しい」と思われる数値が出てきた辺りで何となく決着が付いた、と記憶しています。

さて、そんな壮大な前振りをしておきながら本題は別のところにあります。

続きを読む

2009/10/15(木)みんなAndroid携帯の便利さをもっと知るべきです

敢えて「ビデオ/カメラ」カテゴリで。

今日はEngadget オフラインパーティーでおもむろに動画中継をやってみました。
一時勉強会なんかの中継をがんばっていた時期があったのですが、私の周辺事情の変化と、ustream/ニコ生のおかげで動画中継がコモディティ化したこともあって暫くその方面から離れていました。
が、先日面白いガジェットを手に入れたので、久しぶりにやってみるかと。

以前中継に手を染めていたときは、会場にインターネット接続があることを前提に結構大がかりなことをやっていました。
竹迫さんに取り上げて頂いたこのときなんかビデオカメラ2台でスイッチング中継なんかやっちゃってましたからね。プロとは言いませんが、趣味にしてはちょっとやり過ぎです。

で、今回は一気に縮小。Android携帯(HT-03A)一台で中継しました。
中継に使ったのはこの写真のものだけ。
会場暗くて写真撮れなかったので、あとで家で撮影しました。*1
中継セット

基本的にHT-03A+三脚だけです。白いケーブルでつながっているのは念のための外部バッテリ。後述の理由であまり有効に活用できなかったのですが、一応。
外部バッテリを除くとすべての機能はHT-03Aだけでまかなってます。

利用したサービスはqikです。*2
言ってみればustreamやニコ生(コメントは書けないけど)をスマートフォン単体で実現するアプリ+サービスでしょうか。アカウントを登録して、アプリをスマートフォンにインストールするだけで動画中継が可能になります。
アカウントには有料/無料がありますが、無料でも中継を行う分には問題ありません。
インターネット接続はスマートフォンから携帯電話網を使います。HT-03Aの場合DoCoMoですね。当然ですが、極大量のパケットを流すのでBizホーダイ必須。

閲覧はPCはもちろんのこと、iPhoneでも可能なようで。

たまに屋外でニコ生を中継するために、USBカメラ+小型PC+e-mobileを持ち歩いている人を見かけますが、それと比べても圧倒的に楽です。何しろスマートフォン単体で中継できるんですから。
今回三脚立てましたが、別に手持ちでもかまいません。でも、三脚があると腕が疲れないのでとても良いですよ?
三脚&ホルダー

小型のものなら折り畳めば鞄に突っ込んでおけます。
あと、スマートフォンを三脚に取り付けるためのホルダーも併せて準備しておきます。このホルダーはバネの力で端末を挟み込み、ホルダー裏のねじ穴で三脚に固定できます。標準的なねじ穴なので、手持ちの三脚が活用できてとても良いです。
ホルダー取り付け例

ただ、写真のように、三脚の運台の軸が通常より90度ずれますので、その方向で取り付けができることと、レンズに余計なものが写り込まないことを事前に確認しておくと良いでしょう。
私が使っているものとは構造が違いますが、類似の商品がamazonでも売ってますのでお求めはこちらでどうぞ。たった315円なので一つ持っていて損はないです。




さて、肝心の画質ですが、中継時にサーバで同時に録画された動画を張っておきます。携帯電話(3G網)にしては結構いい感じですよね。

これは、開催冒頭から途中切らずにだらだら流していたものなので、頭から最後まで見るのはちょっと辛いです。また、冒頭は周囲が暗かったのでなにがなんだかってかんじになってますが。5分もすれば明るくなりますので。
まあ、どの程度の画質が出るのかのイメージの確認ぐらいにしておいてください。

以下、失敗した点。

・画角が苦しかった
まさかの最前列。ステージに寄りすぎて、画角がとれませんでした。
事前にワイコンぐらい用意しておけばよかった。


・途中で電池が切れた
どうもHT-03Aは、内蔵バッテリが消耗した状態で、USBからの給電だけを使ってカメラとCPUと3G接続を稼働させ続けるのは困難なようです。準備した外部電源の出力容量が小さかったのか、そもそもHT-03A側の問題なのかはわかりません。
今回は中継開始直後から外部バッテリを接続していましたが、結局内蔵電池を使い切ったところでAndroid OSごとハングアップしてしまいました。
外部バッテリも地味に電力を供給していたはずなのですが、消費の方が多かったんですねー。
今度機械があれば、もっと出力の大きい外部電源を使ってみようと思います。


・SDカード記録分のファイルが壊れた
ご覧の通り、動画のデータはqik.comのサーバに保存されますが、手元のmicroSDカードにも同じ動画を保存することが可能です。
だた、今回動作途中(書き込み途中)に電源が切れたためか、ファイルの論理構造が壊れてしまったようです。サーバに上がった分には問題はなかったので、中継はできていたと思うのですが...


まあ、とにかく手軽に中継ができるんです。
しかもDoCoMoの回線ですから、電波も届くしトラフィックのつまりも少ないですよ。e-mobileやsoftbankとは違うんです :-)
これで通話料+Bizホーダイで7000円/月~で使えるんですから。
みんなもっとAndroid携帯を買ってばりばり中継するといいですよ!


(眠いので文章変かも。後で直します)

*1 : ピントきてません、恥ずかしい

*2 : bunjiさんに教えてもらいました

2009/10/04(日)HT-03A (Android携帯) 買った!

最近身の回りでiPhone所有者が妙に増えています。
電車に乗っても普通にiPhoneを使っている人を見かけます。

ということで、Android携帯買いました。
HT-03A


しかしDoCoMoばっかり何台契約してるんだよ*1...これ含めて普段持ち歩いている端末DoCoMo*3台ですよ。いっそ会社携帯返却してしまうかな。

iPhoneは3rd partyのオプション類も豊富だし入手もかんたんですが、やっぱりHTCはそのあたりまだまだですね。シリコンジャケットが欲しかったのですが、ヨドバシでは売ってなさそうだったので秋葉原モバイル*2で買ってきました。
液晶保護フィルムはヨドバシでも十分手に入りますね。(そしてそっちの方が安い)下にAmazonのリンク張ってますが、シリコンジャケットは秋葉原モバイルで980円、液晶保護フィルムはヨドバシで480円で手に入りますので、そっちで買った方が良いでしょう。

それからAndroidの開発本もいくつか眺めてみましたが、入門には下にリンクを張ったソシムの「Android 1.5プログラミングバイブル」がよいようです。網羅性だとASCIIの「Google Androidプログラミング入門」かなー。ちょっと分厚いけど。




*1 : 家族のもの含めて5回線契約してます

*2 : アイ・ツーモバイル専科の後継店舗