2009/07/15(水)従兄弟に負けたのでSEO対策してみる実験

自分の本名(姓)で検索しても自分が検索結果のトップに出てこない!
インターネットで商売している身としてこれでいいのだろうかと言うことで、SEO的にがんばってみるサイトを立ち上げてみるテスト。
具体的には従兄弟に順位で負けたのが悔しくてかっとなってやった、後悔はしていない。

そういう目的なので、気が向いたら以下のページにリンクしてやってください。
堂前清隆フロントエンド
http://kiyotaka.doumae.com/
雑誌記事とか各所で本名を名乗ってしまっているので、今更正体は隠せないです。だったらいっそ打って出てみようという気持ちもあったり。

ところで、Googleでの検索順位をGoogle AJAX Search API経由で取得してるんですが、これ、パラメータを弄くってもWebからの検索と順位が一致しないですね。困った。

2009/06/17(水)資金決済法

 資金決済法は、現在は銀行のみに認められている送金などの為替取引について、資金移動業者として登録を行うことで、銀行以外の事業者でも少額の取引に限り為替取引を認めるもの。これにより、米PayPalのような資金移動サービスが日本でも展開できるようになる。
「資金決済法」が成立、銀行以外でも送金サービスが可能に -INTERNET Watch
いわゆる「プリカ*1法」の置き換えなんですね。
一度プリカ法は勉強しないといけないなと思ってたのですが、こっち読んでおくべきですかね。
会合では、宅配便業者の代金引換サービスや、コンビニの収納代行サービス、ポイントサービスなどについても法の対象とすべきかについて議論されたが、事業者からは反対意見が多く挙がり、報告書には賛成・反対の両論が併記された。
「資金決済法」が成立、銀行以外でも送金サービスが可能に -INTERNET Watch
今回は回避されたみたいですが、ポイントサービスは戦々恐々ですね。
数年前にやばい気配を感じてポイント発行残高の整理に入った事業社もいくつかありましたが、まだ整理に着手できてない事業社は爆弾抱えてるようなものですからね。

ああ、ということは、ここ数年でポイントカード関連のシステム投資が盛り上がるのか。
ここでクラウドでSaaSなポイントシステムの提案ですよ!(苦笑)

*1 : プリペイドカード

2009/04/29(水)いま敢えてCanon MX850を買う

人生で11台目のプリンタを購入しました。(まだ届いてないけど)

・SANYO 8dotサーマルプリンタ (もはや型番不明)
・Panasonic FS-PC1
・EPSON AP-700
EPSON PM-2000C
OKI MICROLINE 4w
・Xerox LaserWind 1040PS
HP DeskJet 845C
・Lexmark (型番忘れた、Z640?)
HP DeskJet 5551
NEC Picty 880 (実はHPのOEM)
Canon iP4100 (相方が買ったのでカウント対象外。でも、現在我が家の主力プリンタ)

こうしてみると...まあ20年以上パソコン触ってればね。

続きを読む

2009/03/25(水)アメリカは夏時間に突入していた

これも今更ですが。
2009年は3/8~11/1までアメリカで夏時間になっています。

これに伴ってGoogle AdWords/AdSenseの集計時刻もずれている*1ので注意が必要です。

通常
日本標準時(JST)協定世界時(UTC)東部標準時(EST)太平洋標準時(PST)
9:000:0019:0016:00
17:008:003:006:00
夏時間
日本標準時(JST)協定世界時(UTC)東部夏時間(EDT)太平洋夏時間(PDT)
9:000:0020:0017:00
17:008:004:007:00
夏時間 (Wikipedia)
アメリカ合衆国(一部除く。前述のとおり2007年から次のように変更され実行されている)、カナダ(一部除く)、メキシコ(一部除く) - 3月第2日曜日午前2時〜11月第1日曜日午前2時(現地時間基準。開始日には2時が3時になり(1時59分59秒の次が3時00分00秒)、終了日は2時が再度1時(1時59分59秒の次が1時00分00秒)になるため、開始日は1日が23時間、終了日は逆に25時間になる)
定義上は3月の第2日曜日~11月の第1日曜日まで。

東部夏時間 (Wikipedia)
2006年までは、4月の第1日曜日午前2時から10月の最終日曜日午前2時までの期間の適用であったが、2007年以降は、3月の第2日曜日午前2時から11月の第1日曜日午前2時までの期間の適用に変更された。
ということで、2007年から変更になっていたそうです。
まあ、意識したのは初めてですが。

*1 : 日本時間から見て

2009/03/17(火)Office2007でOffice2003っぽいツールバーを使う

今更のようにIT化が不十分な自分を感じます。
レビュー:Back to 2003 (ベクターソフトニュース)

Office2007でOffice2003っぽいツールバーを使うソフト。
前者は無償(フリーソフト)で後者は有償。
やっぱり需要があるんですね...


あんまり関連していないですが、Excelの表をpukiwiki形式で取り出せるアドインがあったのですが、Vistaでは動かないのです。悲しい。
Wikiサポートアドイン(ツール) (アイデアマンズ株式会社)