2008/12/31(水)京都
京都駅に映る京都タワー
2008/12/25(木)IntelのCPU判別 on Linux
cat /proc/cpuinfoだけでは
model name : Intel(R) Celeron(R) CPU 2.26GHz程度の情報しかなくて、どのコアの製品なのかはよくわかりません。
特にCeleonはわけがわかりません。
で、LinuxでIntelのCPUの判別方法(インストールメモ)を参考にさせてもらった。
cpu family : 15なので、CPUIDは"0F41h"らしい。
model : 4
stepping : 1
Processor Spec Finder
http://processorfinder.intel.com/Default.aspx
から2.66GHzのCeleonを探して、その中で0F41hのものはというとSL7NV (Celeon330)だった。
しかし、これでもコア名(の通称)がわからない...
M/Bベンダは対応CPUをコア名の通称で表記するのが通例なので、困ってしまう。
結局Wikipediaに頼って確認すると、Prescott-Vらしい。
PrescottコアのPentium4も投げ売りになってるだろうから、安かったら入れ替えてみてもいいかなぁ。
2008/12/24(水)空バイト列に対するmd5sum
上司: このファイルってサーバ上でどうなってる?という笑い話があったんですが。
私 : 存在はしますが、0byteです
上司: 両方のサーバ(冗長系組んでるので)とも同じ?
私 : はい、md5sumとっても同じです
一応空バイト列に対するmd5sumも取得できるんですね。
[don@office tmp]$ touch 0bytes.txt [don@office tmp]$ ls -al 合計 7 drwxrwxr-x 2 don don 4096 12月 24 18:50 . drwxr-xr-x 13 don don 4096 12月 17 21:40 .. -rw-rw-r-- 1 don don 0 12月 24 18:50 0bytes.txt [don@office tmp]$ md5sum 0bytes.txt d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e 0bytes.txt上記はCentOS5.2バンドルのmd5sumの結果ですが、FreeBSDでやっても同様でした(あたりまえ)
FreeBSD:~ $ md5 0bytes.txt MD5 (0bytes.txt) = d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e
2008/12/10(水)コミックスタジオ with 島本和彦
簡単にマンガが!それなりのレヴェルで作り上げられる!という話があって「えええ?」と思っていた。
すごい!
私の求めてる方向とか、そういうのはこの際どうでもいい
簡単にできちゃうのが、凄い!
島本の感想文 | COMIC STUDIO 使おうか?
そうしたら次の日の日記で、
「バカ者!なんだこれは!?」さすが島本先生は島本先生だと思いました。
「集中素材を…貼り付けたんですが…」
「ドラッグ&ドロップの際に、なぜ叫ばん!!??」
「ええ!?」
「こんな魂のこもってない集中線素材のドラッグ&ドロップでいいはずがないだろうが!」
島本の感想文 | たくさんのメールありがとうございました!