2008/12/25(木)IntelのCPU判別 on Linux

「このサーバに入っているCPUなんだっけー」ってことが往々にしてあるわけですが。
cat /proc/cpuinfoだけでは
model name : Intel(R) Celeron(R) CPU 2.26GHz
程度の情報しかなくて、どのコアの製品なのかはよくわかりません。
特にCeleonはわけがわかりません。

で、LinuxでIntelのCPUの判別方法(インストールメモ)を参考にさせてもらった。
cpu family : 15
model : 4
stepping : 1
なので、CPUIDは"0F41h"らしい。

Processor Spec Finder
http://processorfinder.intel.com/Default.aspx

から2.66GHzのCeleonを探して、その中で0F41hのものはというとSL7NV (Celeon330)だった。
しかし、これでもコア名(の通称)がわからない...
M/Bベンダは対応CPUをコア名の通称で表記するのが通例なので、困ってしまう。
結局Wikipediaに頼って確認すると、Prescott-Vらしい。

PrescottコアのPentium4も投げ売りになってるだろうから、安かったら入れ替えてみてもいいかなぁ。

続きを読む

2008/12/24(水)空バイト列に対するmd5sum

上司: このファイルってサーバ上でどうなってる?
私 : 存在はしますが、0byteです
上司: 両方のサーバ(冗長系組んでるので)とも同じ?
私 : はい、md5sumとっても同じです
という笑い話があったんですが。
一応空バイト列に対するmd5sumも取得できるんですね。
[don@office tmp]$ touch 0bytes.txt
[don@office tmp]$ ls -al
合計 7
drwxrwxr-x  2 don don 4096 12月 24 18:50 .
drwxr-xr-x 13 don don 4096 12月 17 21:40 ..
-rw-rw-r--  1 don don    0 12月 24 18:50 0bytes.txt
[don@office tmp]$ md5sum 0bytes.txt
d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e  0bytes.txt
上記はCentOS5.2バンドルのmd5sumの結果ですが、FreeBSDでやっても同様でした(あたりまえ)
FreeBSD:~ $ md5 0bytes.txt
MD5 (0bytes.txt) = d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e

2008/12/16(火)HVR-HD1000JってminiDVテープ専用なんだぜ

いきなり業務用ビデオカメラの話です。

昨日SONYのRSSで配信されてきたHVR-HD1000J
HVR-HD100J

こんなナリをしてるのにminiDVテープ専用なんだよ。
(テープ駆動部分は赤丸のところ)
なんちゅーか、「なんでやねんっ!」という気分。
音声はキャノンじゃないし、電池は民生用インフォリチウムだし...と思ってたら、FUJIYA AVICのblogで謎が解けました。
アメリカでは既に昨年から発売されており、お値段は1900ドルを切るという低価格。近頃の対ドルレートを考えると、日本でも業務用機としては相当な低価格での販売になりそうで、実はこのプライスで出せるのは民生用のHDR-HC9ベースで作られているらしいということ。
業務用カメラがこのお値段に?
ああー、そういうことね。
過去にもVX1000ベースに胴体だけストレッチしたような機種が出回ったりしていましたが、その流れですか。でも、あれは腐ってもVX1000だったしなぁ。HC9ってフラッグシップでも何でもないし……
もともとアメリカ市場向けだと思うと、そういうのもありなんでしょうね。
ショルダータイプは安定するので、需要はあるでしょうし。
形から入りたいアマチュア(私のような)にもよいかもしれません。(私は買わないけどね!)

実は、ブライダル専用機?

1900ドルということは、日本円で20万切るぐらいかな。
標準価格がそれぐらいだと店頭では下手したら15万切るので業務用機としては割とあり得ない値段な気がします。

しかし……HC9ベースってのはいいのですが、この後ろの部分何が入ってるんだ?メカニズムはレンズ直後のところで終わってしまうだろうし、バッテリーは本体後部についてるし、すっからかんじゃないのかな。
バッテリーなし重量が2.7Kgだそうですが、HC9が550gなので2Kg近くがこのあたりに食われてることになります。
謎だ。

12/19追記

sony style直販では17.8万だそうです。

2008/12/10(水)コミックスタジオ with 島本和彦

先日、島本和彦氏の日記で
簡単にマンガが!それなりのレヴェルで作り上げられる!
すごい!
私の求めてる方向とか、そういうのはこの際どうでもいい
簡単にできちゃうのが、凄い!
島本の感想文 | COMIC STUDIO 使おうか?
という話があって「えええ?」と思っていた。

そうしたら次の日の日記で、
「バカ者!なんだこれは!?」
「集中素材を…貼り付けたんですが…」
ドラッグ&ドロップの際に、なぜ叫ばん!!??
「ええ!?」
「こんな魂のこもってない集中線素材のドラッグ&ドロップでいいはずがないだろうが!」
島本の感想文 | たくさんのメールありがとうございました!
さすが島本先生は島本先生だと思いました。

2008/12/04(木)VMwareのUSB2.0は結構遅い

VMware内のゲストOSに対してUSB2.0で接続したHDDがどのぐらいの速度が出るかを調べてみた。
結論、超遅い。
これではサーバの統合は難しいなぁ。
できれば統合後もHDDはUSB2.0接続のまま使いたかったんだけど。

VMwareのネットワークはまともにチューニングされているらしいので、いっそNAS or iSCSIにするほうがいいのかもしれないけど、NAS HEADなんておきたくないのにー


話が長いので、詳細は(続きを読む)で

続きを読む