ぱらめでぃうす

"don" also known as "doumae" and "donz80"

Web・Net

Googleの全画面広告を表示しないように設定する方法 (サイト運営者の設定)

LINEで送る
Pocket

いつのまにか追加された全画面広告

パソコンでもスマホでも、Webサイトを見て回っていると画面いっぱいに広告が表示されることがあります。もちろん、Webサイトの運営者が意図してそういう広告を表示していることもありますが、中にはWebサイトの運営者が気がつかないまま全画面広告が表示されていることがあります。多くはGoogleの自動広告の影響です。

全画面広告のサンプル
全画面広告のサンプル (PC)

全画面広告のサンプル (スマホ)
全画面広告のサンプル (スマホ)

Webサイトの運営者にとって、Googleの自動広告は非常に便利なツールです。Google AdSenseの画面で取得できる簡単なJavaScriptをHTMLに追加するだけで、Googleがコンテンツを勝手に判定して適当なところに広告を差し込んでくれます。たとえばblogの記事一覧ページでは、一覧表示されている記事の途中に(ある程度)デザインを合わせて広告を挿入するような、いわゆるインフィード広告を勝手に生成するなど、なかなか高度な技を使います。ということで、私も面白がってこのblogに自動広告をセットしています。この記事でも文章の切れ目に広告が表示されることがあると思いますが、表示場所を私が指定したわけではありません。Googleが勝手に判定して広告を差し込んでいるのです。

ところがこの自動広告、いつの頃からか表示される広告のフォーマットに「全画面広告」が追加されたのです。そのため、従来から自動広告を設定していた場合、Webサイトの運営者が特に意識していなくても全画面広告が表示される場合があるのです。(いつの間にか、といっても、1年以上前からのようですが)

全画面広告の導入によって収益性が向上するのはいいことかもしれませんが、他の広告と違って全画面を占有するうえ、クリック(タップ)しなければ本来のコンテンツが見えないため、人によっては「やり過ぎ」という気持ちになるかもしれません。また、自動広告のタグ配置の仕方によっては、Webアプリケーションの画面遷移の途中で全画面広告が割り込むことがあります。たとえば、「新規エントリの追加」をクリックしてさあ記事を書くぞと思った瞬間に全画面広告が表示される……、かなり残念な状況です。

Google自動広告で全画面広告をオフにする

そこで、Google AdSenseの設定を変更して、全画面広告をオフにする方法を紹介します。(広告を貼っているWebサイト運営者が行う設定です

1. Google AdSenseにアクセスする

Google AdSenseの管理画面にログインします。

2. 広告の編集画面を表示する

広告→サマリー→編集画面を表示します。

AdSense設定画面1
AdSense設定画面1

3. 広告のフォーマットを変更する

広告のフォーマット欄を開くと、「モバイル全画面広告」「ワイドスクリーンへの表示」という項目があります。これが全画面広告のオン・オフの設定です。「モバイル」と書いてあるので一見スマホ用の広告設定に見えますが、「ワイドスクリーンへの表示」がポイントです。これがオンになっていると、PCのように幅広画面のブラウザにも全画面広告が表示されることになります。

AdSense設定画面2
AdSense設定画面2

つまり、

モバイル全画面広告 ワイドスクリーンへの表示 広告表示
オン オン PC・スマホで全画面広告が表示される
オン オフ スマホで全画面広告が表示される
オフ オフ 全画面広告は一切表示されない

ということになります。