ぱらめでぃうす

"don" also known as "doumae" and "donz80"

アマチュア無線

FT-991Aのデスクトップマイクを格安で調達する(TOA PM-660の接続)

LINEで送る
Pocket

FT-991AやFT-818NDのマイク

YAESUのアマチュア無線機、FT-991Aシリーズや、FT-818NDシリーズにはハンドマイク MH-31A8Jが標準添付されています。いかにも無線機というマイクで、これはこれで好きなのですが、自宅のデスクでPCを触りながら無線をしていると、両手を空けるために手に持って使うマイクではなく卓上型のマイクが欲しくなります。

もちろんYAESU純正品でデスクトップマイクがいくつも出ているのですが、一番安いものでも標準価格16,280円とそこそこします。ヤフオクなどの中古品でもそれなりのお値段です。(私は倹約家なのです)

あるとき家の近所のハードオフを見ていると、TOAのPM-660Dという卓上型のマイクが安くで売られていました。これをちょっと工作して無線機のマイクとして使ってみることにしました。

私はFT-991Aで使うつもりで作りましたが、YAESUのモジュラー8pin端子(RJ-45)のマイク端子の機種であれば同じようにできると思います。FT-991(A)・FT-817(ND)・FT-818ND・FT-891・FTDX10などなど。

TOA PM-660

PM-660外観
PM-660外観

TOA PM-660シリーズは呼び出し案内放送用のマイクです。ページングマイクロホンとも書かれています(ページング=呼び出し) 。店舗内放送なんかで「ぴんぽんぱんぽーん」というメロディで流れてくるあれですね。通常のマイクと違ってボタンを押したときだけ音声が流れるような「TALK」スイッチがついています。無線機に転用する場合、これをPTTスイッチに流用できます。また、「TALK」スイッチにはロック機能もついていて、トグルを倒せば手を離してもTALK状態が維持できるというのも都合がいいです。また、マイク本体はダイナミックマイクでインピーダンス600ΩというのもYAESU純正と同じなので、都合がよいです。

このシリーズは新品でも7400円(SOUND HOUSE)で売られていますし、ヤフオクなどの中古なら2000円~4000円ぐらいで入手できると思います。

PM-660シリーズには無印/D/U/Wの4機種がありますが、無線機で使うならD/Uがおすすめです。PM-660DとPM-660Uはコネクタが違う以外は同じです。また、コネクタは結局取り外ししてしまうので使いません。PM-660(無印)は内部の基板がD/Uと同じことは確認しましたがスイッチが一つ省略されていて別途入手する必要があります。(PM-660Wは入手していないので未確認)

PM-660とPM-660Dの違い(プラグ)
PM-660とPM-660Dの違い(プラグ)
PM-660 リモート機能なし 2極標準フォンプラグ
PM-660D リモート機能あり 5極標準DINプラグ
PM-660U リモート機能あり プラグなし (シールド付き)
PM-660W リモート機能あり 3極標準フォンプラグ
PM-660とPM-660Dの違い(基板)
PM-660とPM-660Dの違い(基板)

PM-660ではマイクロスイッチが省略されています。PCBは共通なのでマイクロスイッチ(OMRON D2F-01L3-T)を取り付けてジャンパを切ればおそらく同等に扱えると思われます。

FT-991Aに接続する改造

FT-991Aのマイク端子(RJ-45)はLANケーブルと同じコネクタです。今回は、その辺に落ちていたLANケーブルをぶった切ってマイクに元からついていたケーブルと交換します。LANケーブルはいろいろありますが、8pin全部配線されていれば何でもかまいません。カテゴリ6のケーブルだと十次介在とか入っていてやっかいなので、カテゴリー5か5eの方が無難です。平べったいとか妙に細いのも加工が面倒なので避けた方がいいでしょう。

LANケーブルの芯線の色分けは規格化されていて、よほど変なものでなければTIA/EIA-568-B(T568B)という規格になっています。まれに、T568Aで結線されているケーブルもあるので、念のため確認してください。

PM-660DとFT-991Aの結線
PM-660DとFT-991Aの結線

PM-660はダイナミックマイクなので電源のことを考える必要もなく、ただ結線すれば終わりです。マイク2本とPTTスイッチ2本をつないぐだけ。基板のパターンもわかりやすいのでサクッと半田付けしてしまいましょう。

PM-660・FT-991A接続用結線
PM-660・FT-991A接続用結線 (改造後)

半田付けが終わったら、テスターで想定外のところがショートしていないかどうか確認してから無線機につなぎましょう。回路図を見ればわかりますが、PM-660はPTT(TALK)を押していないときにMIC/MIC GND間が短絡するようになっていますので、慌てないでください。

使い心地

別の無線機で聞いてみた限りだと、標準のMH-31A8Jよりも少し周囲のノイズを拾いやすいかもしれません。何局か交信させてもらった範囲では特に違和感を指摘されることはありませんでしたが、無線機側でゲインの調整ぐらいは必要かもしれませんね。PTT(TALK) LOCK機能は便利ですが、とくにインジケーターが点滅するわけでもないのでうっかり送信しっぱなしにしないように注意してください。

PM-660とFT-991A
PM-660とFT-991A

ところで、私せっかくケーブルの半田付けが終わったのに、いざ無線機につなげて実験という段でRJ-45の爪を折るという痛恨のミスをしでかしてしまいました。RJ-45のかしめ工具は常備しているのですぐにプラグを付け直せましたが。

Amazon プライム対象